- 2012-8-1
- 2012年度 2012年04月~2013年03月, 同窓会情報, 未分類
- コメントを書く
第2回同窓会ボウリング大会
2012年7月29日、第2回同窓会ボウリング大会が星ヶ丘ボウルにて開催された。
当日は高11回卒から高59回卒まで、半世紀にわたる同窓生75名が集い、世代を超えた親睦・交流の場となった。
大会は、鬼頭茂成(高21回)専務理事の挨拶で幕を開け、大嶋耐之(高30回)大会実行委員長の始球式のあと、盛大に大会が始まった。
今年は3ゲームトータルスコアで、3人1チームとし、またマイボールハンディキャップ制を導入したため、実力が均衡し、昨年以上に白熱した時間が会場を包んだようであった。ゲーム終了後は、表彰式&懇親会が開催された。
川村悌弍(高9回)同窓会会長の挨拶のあと、表彰式が行われた。上位順位については、以下に記す。
団体1位から10位と飛び賞、BB賞(計13チーム39人)、個人1位から10位、飛び賞、星ヶ丘ボウル賞、エイデン賞、BB賞、BBメーカー賞、ハイゲーム賞(計25人)に液晶テレビ、iPod、折り畳自転車、商品券などの豪華賞品が授与され、拍手の渦の中に笑顔が満ち足りた表彰式であった。
表彰式終了後、磯貝貴彦(高11回)氏の乾杯で懇親会は始まった。この大会の趣旨である、若い会員間の親睦・交流の場また異業種交流の場として、会場全体で話に花が咲いていた。
最後は井川潤(高21回)企画事業委員長の中締めのあと、元応援団員であった白木和夫氏(高21回)の音頭で、校歌斉唱、応援団エールをし、同窓の束の間の時間は、満足な笑顔と共に閉会した。
●第2回同窓会ボウリング大会結果
団体1位 中山雅貴(高48回)、熊谷憧一郎(高48回)、松永崇義(高48回)
団体2位 鬼頭茂成(高21回)、牧 久視(高42回)、加藤世太(高56回)
団体3位 神原豊裕(高27回)、貝沼圭吾(高49回)、水野宏洋(高50回)
個人1位 青木健幸(高37回) 508点(HDCP3G計)
個人2位 貝沼圭吾(高49回) 480点(HDCP3G計)
個人3位 川崎善幸(高21回) 479点(HDCP3G計)
ハイゲーム賞 安田隆仁(高47回) 212点
※今回の会場設定には高19回卒の水野茂生氏に格別のご協力を賜りました。
団体優勝チーム 個人優勝表彰
ラッキーセブン賞 競技中!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。